- 今年末で閉園する北九州市八幡東区のテーマパーク「スペースワールド」(SW)の跡地活用策で、イオン(千葉市)が、西日本最大級とみられるアウトレットモールやレジャー施設を合わせた九州初の複合型施設を計画していることが24日、分かった。
- 敷地面積は、ヤフオクドーム(福岡市)3個分超の24万平方メートルあり、SWの隣接地でショッピングモール「イオンモール八幡東」(6万7千平方メートル、約140店舗)を運営している。
- 福岡県の小川洋知事と北九州市の北橋健治市長が新日鉄住金の佐久間総一郎副社長と都内で面会した。具体的活用案への言及はなかったが「近く検討状況を示す中間報告をする」との回答を得ていた。
スペースワールド跡地にイオンが九州初の複合型施設を計画中!隣接地には「イオンモール八幡東」。駅名はそのままか?にちゃんでは「またイオンモール?」「どこもかしこもイオンだらけだな」【スペースワールド・北九州・イオン】についてネット感想
スペースワールドの跡地にイオン。。横にもイオンあるのに、またイオンwwでも、アウトレットらし―。。確かに駅も近いし高速もあるから交通の便はよさそーだけど。。まあ、5年がどうなってるか楽しみですねww
ニュースソース
今年末で閉園する北九州市八幡東区のテーマパーク「スペースワールド」(SW)の跡地活用策で、大手流通会社のイオン(千葉市)が、西日本最大級とみられるアウトレットモールやレジャー施設を合わせた九州初の複合型施設を計画していることが24日、分かった。開業時期は、閉園の4、5年後を目指しているとみられる。
via: スペースワールドに最大級アウトレット イオンが娯楽施設も:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト
土地を所有する新日鉄住金は、イオンと活用策について協議中とみられ、近く北九州市に検討状況を報告する見通し。
関係者によると、計画では閉園後、数年かけて新施設を整備。アウトレットモールに加え、子ども向けのレジャー施設も開設されるもようだ。九州初の施設を設け「市外から集客ができる施設を目指している」(行政関係者)という。
八幡製鉄所の遊休地を活用したSWの敷地面積は、ヤフオクドーム(福岡市)3個分超の24万平方メートル。イオンは2006年から、SWの隣接地でショッピングモール「イオンモール八幡東」(6万7千平方メートル、約140店舗)を運営している。両施設がある八幡東区の東田地区は、JR九州の駅に加え、九州自動車道や東九州道と連結した都市高速道路の出入り口にも近接しており、交通の利便性は高い。イオンは既存施設との相乗効果を期待しているとみられる。
イオンは11年、埼玉県越谷市のショッピングモール(26万4千平方メートル)隣接地に、同社初のアウトレットモール「レイクタウンアウトレット」(7万6千平方メートル)を開設している。人気セレクトショップやブランドショップ約140店舗が入居しており、ショッピングモール部分も含め、全体の年間来場者は約2千万人という。
九州には現在、三菱地所グループが佐賀県鳥栖市で運営する「鳥栖プレミアム・アウトレット」(13万4千平方メートル、約150店舗)と、福岡地所(福岡市)が福岡市西区で運営する「マリノアシティ福岡」(8万5千平方メートル、約150店舗)のアウトレットモールがある。
SWの跡地活用を巡っては今月7日、福岡県の小川洋知事と北九州市の北橋健治市長が新日鉄住金の佐久間総一郎副社長と都内で面会し、活用策の方向性を早期に示すように要望。同社側から具体的活用案への言及はなかったが「近く検討状況を示す中間報告をする」との回答を得ていた。


スペースワールドに隣接するイオンモール八幡東↓

ネットの反応・意見
宇宙をテーマにしたアウトレットに…
氷漬けの生魚
またイオンモール?
トップバリュのアウトレット?
近くにイオンあったような
どこもかしこもイオンだらけだな
北九州市民だがスペースワールドなんか1度もいったこと無いやwww
今更イオンなんて作っても誰も寄り付かないでしょ。
かつて九州1位の人口を抱えた北九州市の凋落が深刻
まーた売国イオンに乗っ取られたわけか
その他、反応
イオンってだけでマリノアやプレミアアウトレットよりいく気失せるな
子供向けの施設だったら
レゴランド・アンパンマンニュージアム、キッザニアのどれかだな
キッザニアがいいな
でも、完成する頃には子どもが小学校の中高学年か
そんな年でもいけんのかな?
イデオンとジャスコとイオンとイズミ。よく似た名前で混乱する。
スペースワールドの真裏がそこそこでかいイオンでしょ
老人街作ったほうが絶対儲かるのに
スペースワールド駅の駅名はどうなるんだ?
この国はちょっと広い空き地が出来るとすぐイオンが建つな
SWってスター・ウォーズみたいでかっけぇ
場所的に考えても日本人相手じゃねーだろ
その他、日本の反応
北九市民だが。
もう何も作るな。
何作っても、最初だけ。
最後はすべて廃墟になるだけ。
イグニッション
スペースシャトルなくなるのは寂しいな
まぁ帰省時に特急から見るくらいだけど
イオンが駅前にできて、うちの店潰れた。
スペースワールド駅が イオン駅になるんだろうか?
うああああああああ必要なのか
北九に商業施設作っても短命で終わるの目に見えてるだろ
商業分野は福岡市、工業分野は北九できっちり住み分けした方がいい
宇宙をテーマにしレゴランドお願いします!
まあ儲かるもんな、愛知なんて県内15 店舗目の大型イオンモールが
4時間待ちの大渋滞だもん
あんな過疎地にイオンモール作ってどうすんの?