- 横浜で障害者同士が性行為を繰り返し、結果、女性が妊娠、中絶をした出来事があったようだ。
- 女性の母は、中絶できなかったら心中しようと考えていたらしい。
- 男性と女性は現在、別の施設に離されている。障害者の性にたいする問題もあるなぁ。
池沼同士の性行為で妊娠、中絶。20代の知的障害者、女性の母親「親子で心中考えた」についてのネット感想
この母親ですら心中考えちゃうんだもんね…知的障害者の性問題って事件にはなってないけど、大変だろうな。サルと一緒でしょう、恐らく。この話だと、生理の意味も分かってないということだし。でも、男性はとくに発情してしまうんだろうな。。悲しいね、サガって…不謹慎だが、中絶できてよかったですね。
ニュースソース
横浜市内の知的障害者の通所施設で働く知的障害者の20代男女の間に子供ができ、女性が中絶する出来事があった。「望まない妊娠の再発防止につなげたい」と女性の母が明かした。取材を進めると、男性側の苦悩も浮かんできた。知的障害者の性とどのように向き合うか−−。一度は宿った命を前に、思いは交錯している。【宇多川はるか】
施設や家族によると、施設職員が昨年12月上旬、数回にわたって施設内で男女の性行為があったことを確認。場所は毎回、施設の無施錠の会議室だった。産婦人科で診察を受けると、妊娠7週と判明。「出産、育児は難しい」と判断した男女の母たちが知的障害者の中絶を扱う病院を探したが見つからず、施設が紹介した個人院で今年1月上旬、中絶手術を受けた。その後、男性は別施設に移った。
女性の知的障害は、4段階で2番目に重たい「重度」。中学生の時から母子家庭の母が支えてきた。妊娠発覚後、母は「出産、育児を通して母性本能が育ち、娘の成長になるかも」とも考えたが、「生理の意味も分からず、妊娠、出産、子育ては無理。今まで懸命に築き上げてきた暮らしも崩れる」との思いに至った。「中絶できる病院が見つからずおろせなかったら、親子で心中するしかない」とまで思い詰めた。
中絶手術に向けた診察では毎回、女性は「お母さん、お母さん」と不安そうに母を呼び、母はずっと手を握って落ち着かせた。術後、順調に回復したが、心身の負担を思い、「施設の管理が行き届いていなかった」と責任を訴える。女性に男性への思いを聞くと「分からない」と繰り返した。
一方、男性の知的障害は3番目に重たい「中度」。女性に「好きという気持ちがあった」と話し、「楽しい家庭を持つことは小さな頃からの夢」と語った。ただ、男性の母によると、結婚や育児のイメージは持てていないという。
男性の母は「中絶は女性にとって心も身体も負担が大きく、男の親として本当に申し訳ない」と話す。「息子には、女性につらい思いをさせてしまったことを忘れてほしくない」と男性と共に取材に応じた。中絶で一つの命が失われる重みを考え、「赤ちゃんは生まれながらにして両親が知的障害者という事実を背負う。経済的な問題も含め、育児は難しい」と心情を語る。
女性の母とは逆に、男性の母は「施設が早く気付いてくれたので、限りある時間の中で悩むことができた」と話し、施設を責める気持ちはないという。
施設長は男女の関係に「お互い好意を持っていた。(性行為は)双方の同意があった」とした一方で、妊娠、中絶に至ったことについて「誰もが出入りできる場所で性行為が行われるとは予測できなかった」と認識の甘さも認める。
ただ、性との向き合い方への対応は定まらず、「利用者の障害は最重度から軽度までで、一律に性について教育することは考えづらい。個別支援の必要があるか、必要があれば誰がどうやるか、考えなければならない」と話す。
施設が監督すべき立場 杉浦ひとみ弁護士
知的障害者の人権に詳しい杉浦ひとみ弁護士は「働くための施設では仕事、技術、日常生活を身につけるのが目的で、施設が監督すべき立場にある」と説明。「性的な関心はあっても、性行為がどのような結果を生むかという判断能力はない場合がある。施設は障害者本人の意思を尊重しつつ、理解の程度を考慮すべきだ」と指摘する。
その上で「特に知的障害が軽度の人に対しては、性から遠ざければよいわけではなく、『好きな人を大事にする』という教育をしなければならないのではないか」と提案した。
人を愛しく思う気持ちは尊重を
また、約20年にわたり障害児教育に携わってきた「障害児を普通学校へ・全国連絡会」の北村小夜世話人は「施設内での障害者同士の妊娠は施設が隠蔽(いんぺい)するだろう。明らかになる例は珍しい」とし、「人を愛(いと)しく思う気持ちは、障害者でも尊重されるべきこと。人として尊重されていなかったから、このような事態になったのではないか」と分析する。
「障害者が『できない』『知らない』ということは、『させてもらっていない』場合がほとんど。性もその一つだが、身につけたいという気持ちの表れを、施設は保証する必要がある」と話し、知的障害者の性と向き合う重要性を訴えた。
via: 知的障害:通所女性が中絶 「望まない妊娠、再発防止を」 20代男女、施設内で性行為 施設側、認識の甘さ認める /神奈川 – 毎日新聞
ネットの反応・意見
施設の責任て…
夜間の見回りで当然防止しなきゃいけないでしょ
施設の責任だ
>「施設の管理が行き届いていなかった」と責任を訴える。
恩を仇で返すとはこのこと
本能ってすごい
な?
親でさえこう思ってるんだよ
ほんとこれ。育てられない。心中。中絶。
ならば19人は?なんなの?と。
ハイブリッド池沼
知将ですら童貞卒業してるのにお前らときたら
差別じゃないの?
産ませろよ
あいつら性的なことに関してはマジで猿だからな
池沼ですら
その他、反応
この場合子供は100ぱー池沼なん?
だから生まれた時点で首折れと
池沼x池沼=超頭脳派イケメンとか生まれたりしないの?
けど天才と天才の間の子って池沼多いらしいじゃん?ってことは…
せつねえ…
もういやこんな世の中
池沼でさえ
施設がーw
知能が低いと先を見通す力が無いし本能を制御しなくなるからね
DQNの子沢山もそれに近いと思ってる
マイナスかけるマイナスで超天才g産まれないの?
知的障害者の性の目覚めは小学生の時が殆どだよ
だから小学生で性教育をする
以前に何も知らない第三者が正義ぶって密告して叩かれまくってたけど
池沼同士交配させてってどんなバケモノになるのか面白そうではある
中国辺りでやってそう
その他、日本の反応
どーすんだよ、生まれてたらアインシュタイン並みに天才だったら。
ほんとはこういうときに使うものなんだろうな
自己責任という言葉って…
中絶させるならこの親も中絶するか間引きしろよ
すごいね、知的障害でも繁殖方法は教わらなくてもできるんだな
恐るべしDNA
池沼ですら孕ませセクロスしてるというのにお前らと来たら…(´・ω・`)
やっぱ子作りは本能なんだな挿入して射精
子育てだってできないんだから本当その辺の動物以下
いないほうがいいんだよ
19の“死んでよかった”
こう言う重い知的障害者の男性が性行為を覚えてしまうと今後どうしたら良いのかね。
パイプカットの手術を受けさせるとか何かをしないと避妊は難しい。
放っておいたらそこら中でヤリまくりなんだろうな